足場の種類|足場工事の基礎知識を紹介


足場は、建設現場に必要不可欠なもののひとつです。
しかし、足場工事で設置される足場には、さまざまな種類が存在することを知らないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、足場工事に関する知識を深めたいと考えている方に向けて「足場工事とは」や「足場の種類」について詳しく紹介していきます。

そもそも、足場工事とは?



「足場工事」とは、高所のような人の手の届かない部分で作業を行うためやに、パイプや板を組み立てる工事のことを指します。
足場には、工事を効率よく進めたり作業員の安全を確保する目的があります。

足場の種類はさまざまで、現場の状況に合わせて適した種類のものを選び設置していく必要があります。

足場工事で設置する『足場の種類』


それでは、足場の種類とその特徴をチェックしていきましょう。

●単管足場

「単管足場」は、単管(鉄パイプ)を組み合わせて作る足場です。
単管足場は組立ての自由度が高く、さまざまな形状の建物に対応することができるという特徴があります。

●枠組み足場

「枠組み足場」は、足場のなかでもポピュラーな種類の足場です。
枠組み足場は耐久性が高く、また部材が軽量で扱いやすいという特徴があります。

●くさび式足場

「くさび式足場」は、凹凸が付いたくさびをハンマーを使用して打ち込み、部材同士を組合わせる足場のことです。
くさび式足場は、ハンマー1本でスピーディーに設置や解体ができるという特徴があります。

●先行足場

「先行足場」は、手すり先行工法で組立てられる足場です。
先行足場は、現場で設置や解体をする際に手すりから設置するため、安全性が高い足場でもあります。

●張り出し足場

「張り出し足場」は、建物自体に張り出し材という部材を取り付け、その上に本足場を設置する足場です。
張り出し足場は、足場を地面から設置できない現場や隣の建物との間隔が狭い現場などで使用される足場です。

●吊り足場

「吊り足場」は、吊り材によって作業床を上から吊り下げて作られる足場のことです。
吊り足場は橋梁の工事など、地上から足場を組立てることができない現場で使用されます。

●移動式足場

「移動式足場」は、足場の下部にキャスターが付いており移動させることができる足場です。

足場工事は梅雨の時期には工期が延びがち



雨の降る日が多い梅雨の時期は、足場工事の作業がストップしやすく工事の期間が延びやすい時期でもあります。
風が強い日や雨の日は、視界が悪くなり足場を組み立てる作業員が危険にさらされる場合があります。

足場工事を依頼する際は、天候によっては足場工事が延期になる場合もあることを頭に入れ、比較的天候が安定している時期に依頼することがおすすめです。

足場工事なら『株式会社鳶裕工業』へ



株式会社鳶裕工業では、足場工事を承っております。
ぜひ、足場工事のことなら当社にお任せください。

まとめ


いかがでしたでしょうか?今回は、足場工事で設置する足場の種類について紹介しました。
この記事によって、あなたの疑問が解決しより足場工事に関する知識が深まりましたら幸いです。

【代表直通】090-7687-9494
【事務所】0584-51-0542
【営業時間】8:00~18:00(定休日:日曜日)
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】岐阜県大垣市を中心に東海三県から滋賀、京都にも対応


一覧ページに戻る